いよいよ涼しくなってきて、編み物シーズンになりましたね!
冬の毛糸はもこもこ、ふわふわなど軟らかい質感のものが多いので、子どもにも大人気。
今回は、去年100均セリアで見つけて長クッションカバーを編んだ「ふわもこモール」をまた店頭で見つけたので、紹介してみます♪
見た目がすごくかわいいのに、ストレートで太いので初心者さんでもラクに編めますよ。
長クッションはさすがに編むのが大変でしたが、ソファに置くようなミニクッションならあっという間に完成すると思います!
セリアの店頭で発見!

子どもの図工の材料を買いに、セリアへ行ったときに見つけました!
ほかの毛糸ももこもこ系が多くて、きっとどれを買えばいいか悩んじゃう人も多いのでは?
「ふわもこモール」の特徴は
- 太さが均一なストレート糸で編みやすい
- 極太糸なのであっという間に編みあがる
- 軽くて手が疲れにくい
- グラデーション(段染め)なので見映えする
こんな感じなので、ほんとに初心者さん向けなんです!
メリヤス編みや細編みしかできなくても、ふわもこモールなら素敵な作品が編めちゃいます。
細かい毛が生えていたり、まとめてある糸とは違うので、編みなおしも簡単&毛糸が痛みません。
ふわもこモールで編みたいもの
- 帽子
- マフラー
- スヌード
- クッションカバー
カラーバリエーションも豊富なので、兄弟や親子、パートナーと色違いお揃いにしてもいいですね♪
とりあえず今回は4色置いてありましたが、去年の感じだとたぶん、寒くなるにつれてもっと色数は増えるはず。

迷ったら「ふわもこモール」オススメです
パステルカラーやキラキラ入り、ファーみたいな毛糸、冬糸はバリエーションが豊富なので、本当にどれを買おうか迷っちゃいますよね。
でも、ダントツ編みやすいのは「ふわもこモール」です!
どんなに頑張っても完成しなかったら使えませんから…。
まずは編みやすさと見映えのバランスが取れた糸で編んでみてくださいね。
SNSフォローボタン