シンプルだけとちょっと変わったデザインの服が好きなりうな(@manafk_wm)です♪
そんな私のツボに何度もハマってくださるのが、ニットデザイナーのmichiyoさんの作品。
レディース・メンズ・ベビーと年齢性別問わずお世話になっています。
明るいベージュカラーで「一度も糸を切らないプルオーバー」

今回は「一度も糸を切らないプルオーバー」を編みました。
michiyoさんの本では暗めのネイビー系で編まれていましたが、夏は明るい色を着たくなることが多いので、くすみ系のベージュカラーの糸をセレクト。

そのほか、色物の糸でもステキに編めると思います♪というか編みたいです!
実はこちら、サマーヤーンのプルオーバーなのに真冬に編みたくなって着手し、2月に完成していたもの。
その後、夏のお出かけ時にたくさん活躍してくれました♪
イメージ通り、タンクトップの上に着るといい感じで「抜け感」のある着こなしができます。
冬糸でも「一度も糸を切らないプルオーバー」
冬糸でも可愛くできましたが、やっぱりテロン&ストンとした夏糸で編んでこそ味の出る作品だとは思います。
編み図は「色も丈も選んで楽しいニットのふだん着」より

タイトルの通り、好みや体型などに合わせて色や丈をカスタマイズできちゃう作品ばかりが載っている楽しい本です。

流行りに左右されないデザインが多いので、1冊持っていると幸せになれるかも!
他にも編みたいウエアがいくつも載っているのですが、なかなか時間が作れず今のところは「一度も糸を切らないプルオーバー」しか編めていません…。
一度も糸を切らないプルオーバーも、ワンダーコットンなどでまた編みたいし…。
近々また取り掛かれたらいいなぁ、と思ってます。
一度も糸を切らないプルオーバーの襟ぐりと肩口

この肩のラグラン風のラインが特に好きです。
普通のラグランセーターは綴じ剥ぎするからバイカラーになることが多いですけど、こちらは一度も糸を切らないのでワンカラーで。
この切り替えしラインのおかげで、肩幅広めの方でも柔らかい印象になりやすい思います!

襟ぐりセンターの胸元が編み目ゆるんじゃってるのは、技量不足なのかな?
でも程よい抜け感になってる、ということで^^;
こうして見るとまだまだなところもありますが、やっぱり手編みのウエアは愛着が湧くし、可愛いですね。
袖口と裾の「一目ゴム編み」が難しい…

私、袖と裾の一目ゴム編みが下手っぴなんです。
これでも何度か洗濯したらだいぶマシになりました。
表編みと裏編みの糸の引き加減が揃っていないから、こうなるのかなぁ?
棒針の号数もメリヤス編みのときより細くしているのに、ヨレヨレっとした感じで締まらないんです。

独学だからある程度は仕方ない?
そのうち、ゴム編みマフラーでも作ってひたすら修行してみたいです。
一度も糸を切らないプルオーバーの制作記録
製作途中の記事もあります。
ねじり増し目にも苦戦したので、その記録を(笑)
シンプルな作品ですが、だからこそベーシックな技術の精度が求められるというか。
1着編んで、とても勉強になりました!
一度も糸を切らないプルオーバーは着こなしいろいろ♪

インナーは真っ黒のタンクトップが無難で合わせやすかったです。
一度も糸を切らないプルオーバーはゆったりシルエットなので、濃い色を合わせたほうが着痩せ効果があると思います。
もしくは、鮮やかなビビットカラーのインナーをウエストインで中に着ると、編地からチラチラ色が見えててオシャレさんになった気分になれました。
このときはボトムスを濃いめの色にすると安定します。
ボトムスはガウチョパンツ、フレアスカート、ジーパンが合わせやすかったです。

というか、そんなにオシャレさんではないので、これくらいしかボトムス持っていないという。
「一度も糸を切らないプルオーバー」はパターン通りだと丈が短めなので、スキニーなどピッタリサイズのズボンを履くとお腹周りやお尻が目立ちます。
糸に余裕があるなら丈だけ長めに編んでもステキなんじゃないかな!
一度も糸を切らないプルオーバーを着てみた感想
小さな子連れだとやっぱり、ニットのプルオーバーはなかなか着る機会に恵まれないのですが…。
一人で出歩ける機会では、ここぞとばかりに着ています!
あまり体型を拾わずに着られるデザインなので、やっぱりいいですね。
出産のたびにたるんでいくお腹周りや二の腕も気にならずに安心して過ごせました。
自分で編んだ服だと思うと、ちょっぴり気持ちも上がりますしね♪
リッチモア「コットンレネット」で一度も糸を切らないプルオーバー
今回は指定糸ではなく、メルカリで未使用品となっていたサマーヤーンを購入して使いました。
リッチモアのコットンレネットという廃盤糸だったのですが、使い勝手もコスパも良く指定糸のフラックスK代用にピッタリでした。
詳しくはこちらの記事で紹介しています。
ここ数年、新しく毛糸を買うのは控えているのですが、このプルオーバーはどうしてもサマーヤーンで編みたくて購入しちゃいました。
とても良い取引をしていただいて、満足しています^^

しかし、メルカリって素材糸はそれなりの値段で取引されているのに、作品は材料費にもならないような額で出品されていて…。
闇を感じます。
SNSフォローボタン