半年以上かけてコツコツと編んでいる作品に、モチーフ編みのソファカバーがあります。
子だくさんなのに白無地の布ソファを購入してしまい、我が家ではどう頑張っても布地のシミや汚れが増え続けて落とせそうにないからです^^;
既成のソファカバーも買いましたが、あっという間に引っ剥がされ…。
ならば、ぴったりサイズのカバーを在庫糸で編んじゃおう!と取り掛かり始めました。
モチーフ編みはお花がかわいい!

- 年齢性別を問わずに使える
- 汚れが目立たないようにある程度カラーも入れる
というコンセプトで決めたのが、このお花モチーフ。
家族みんなが集まって、時にはお客さんも通すリビングにおいてあるソファなので、あまり奇抜なデザインは良くないよなー、と思い選びました。

最初はもっと色数使って、元気な感じだったんです。
でも、何度も編んで解いてまた編んで…と繰り返して、やっと納得できるバランスに仕上がりました。
モチーフの参考になる本は1冊あると便利
手のひらサイズのモチーフってすごくたくさんのパターンがありますよね。
オリジナルで考えるのも楽しいけど…。
今回みたいにたくさん編んで繋ぎたいときは、モチーフのパターン作りに時間をかけすぎるのも良くないですよね。
そんなとき、色々なモチーフの見本が載っている本が1冊手元にあると重宝します!
色や配色、繋ぎ方を変えればかなり印象も変わって、それだけでも十分楽しかったり。
糸の量でお花モチーフの配色調整

パッチワーク風というか、モチーフつなぎらしい仕上がりにしたかったので、互い違いの配色ブロックをさらに大きく4パターン作ってみました。

右下だけ一回り大きくなっちゃって、一番初めに編んだものだったのですが…。
どうやらかぎ針の号数が1つ大きかったみたいなので、この写真を撮った後に一度全部解いて、編みなおしました。
一応このブロックごとでも、ベースカラーに相関は持たせているんです。
でもこうやって並べるとやっぱり、ちょっとうるさいデザインになっちゃったかな?
…かといってシンプルすぎると今度は汚れが目立つだろうし。
ということで、今回はこだわりすぎずに作品を仕上げることを第一目標にします(笑)
お花モチーフ×グラニースクエア

そして現在編んでいるのが下画像の左方に移っているスクエアモチーフ。
フラワーモチーフの差し色ワンカラーを使用で、こちらはシンプルに交互に繋いだだけです。
お花モチーフが派手気味だから、逆にハンサムで引き締まっていい感じ。
濃い目のカラーで、シンプルだけど汚れも目立ちにくいはず。
フラワーモチーフのかわいらしくてポップな印象と、スクエアモチーフのカッチリして洗練された印象がいい感じのコントラストかなーと思っています♪
モチーフ編みにピッタリのベーシックコットン
適度にコシがあって小物作りにピッタリな毛糸です。綿100%なのでガシガシ洗えるところもいい◎
カラバリもすごく豊富なので、ナチュラル系からハンサム系まで組み合わせ次第でいろいろ作れちゃいます♪
ベースカラー系とアクセントカラー系で商品ページが分かれていますが、糸の太さや素材などは同じ。

最近は季節限定カラーも登場していて、色合わせのバリエーションが広がったよ♪
完成の予定は…?
2枚目の画像でソファに乗せたところを紹介していますが、見て分かるとおりフラワーモチーフもまだまだ枚数足りてません!
スクエアモチーフに至っては、画像の分しか編めてないんです。
なぜか夏季に冬糸で一度も糸を切らないプルオーバー|色も丈も選んで楽しいニットを編みたくなってしまい、2ヶ月以上取り組んでいたので本当に休止状態(笑)
最近は仕事と家事と読書やゲームばかりしていて編み物自体ちょっと滞っていたので、そろそろまたソファカバーに戻りたいなーと思って紹介記事にしてみました!
ブログを書いてやる気が出たものの
たくさんの方に記事を読んでいただき、スクエアモチーフをもりもり生産することができました!
が、諸事情で残念なお知らせが…
バラしてクッションカバーにしたり、ほかの使いみちも十分にあると思うので…。
しばらく休眠させながら、用途を探ってみます!
SNSフォローボタン